斑鳩スフィンクスブロー① 〜 獅子と民主主義 〜

kohya_hibiki+spirituality2012-06-16



人気ブログランキングへ ←← 一日一ぽち、いつもありがとうございます^^


いつもありがとうございます。少し間が空きましたが、ポチっと押して頂けますとさらにやる気がでます。どうぞよろしくお願いします。


鞍馬ワークのレポートも完結していませんが、次ワークレポートを開始します。
奈良に向かっていますが、天武天皇のことを考えています。

土左高賀茂大社から神刀を献上させ、上賀茂神社龍田大社をはじめとする畿内名神大社と呼ばれている大神社を次々と創建。

信州への遷都計画をしたり、白鳳大地震を経験したり、草薙剣の祟りに遭われてご逝去される前はブレーンの秦石勝を土佐高賀茂大社に遣わすも願い適わずご逝去。

石勝の地位はそれほど高くはなかったとされますが、三河の神社の創健等に関わるなど広い範囲で国家祭祀の根本的枠組みを転換させていく実行部隊としての地位にあったことが伺えます。

伊勢神宮もこの頃に国家祭祀の根本に据えられ、大和の中央集権思想が初めて幕を開けました。同時に邪馬台国の時代から続いていた共和制と天の川祭祀、祓戸祭祀は終焉し、白村江で大敗した原因をそれぞれの内なる神の責任とする思考回路が植え付けられました。

その後、外側の唯一神を拝ませようとする中央集権思想と内なる神を守ろうとする市民派の宗教者の間でたくさんの駆け引きがありました。

wikipedia:パリ・コミューンのように市民派が権力を奪取した時もありましたし、民主主義を根本的に理解していない権力主義者が善顔で法を悪用する時代もありました。

時代が変わってもひとつだけ言えることは、政治を作るのは政治家ではなく、市民ひとりひとりの民度です。良い政治が行なわれている時は必ず民度も高まっています。

テルマエ・ロマエは“浴場”から日本と古代ローマとの共通性を紐解きましたが、私はwikipedia:民会からのアプローチをしています。

この“民会”の名残が文化として強烈に残っている地域もありますが、過去それは全国にあった民主主義の気風であると思います。自由民権運動はその記憶をなぞるように発生したものではないでしょうか。



ご返信等、お待たせしている方々、申し訳ありません。




人気ブログランキングへ ←← 一日一ぽち、どうぞよろしくお願いします^^