南宮アイアンハート⑤ 〜 葉山一家のキョーダイン 〜

kohya_hibiki+spirituality2012-05-23



人気ブログランキングへ ←← 一日一ぽち、いつもありがとうございます^^



おはようございます。今日は天気いいですねp(^^)q

半袖、サンダルでオッケーです。


書きたいことが山ほどあるのですが、昨日の記事にもろくにリンクも貼れてない状態。

書き疲れでしょうか、リンクし疲れでしょうか、“あんなわけのわからないこと毎日よく書けるな”と感じてる君!

今日も君のその常識を覆すために書くよ。既成概念を壊すことが世の中を良くするのさ。Dont stop my love 米騒動



さて、森の女神の裏に隠れたメタファですがタケミナカタの「田」、タケミカヅチの「甕」、別雷皇宮の「雷」、稲作に関わることですね。甕(みか)と田(た)。僕は君の味方。味方(三方)良し。Stand by me・・・。カガセオさまが安らかにお眠りになている地は大甕(オオミカ)神社です。現地での呼称がカウラサメ。。裏から醒める(目覚める)ということ。鉄仮面ですよね。星の女神(皇)の匂い(香)も、ぷんぷん致します。皇と香で神々しい。まさに星の光り。鉱物+星。

話を田に戻すと、雷が稲の成長を促進するということで古来よりライラライ(雷la来)は信仰されてきたわけでもありますが、賀茂別雷の賀茂ミオヤさん。別(わけ)の称号は古墳時代に使用された大王号です。つまり“皇(こう)”です。


この“皇(こう)”ともっとも関わりが深いのが賀茂氏、次に息長氏。

そして、今回驚きましたがヤマトタケル伝説地に別雷皇宮がありました。しかもそこは京都京田辺と並んで息長氏の本拠地とされている土地。

全部つながってますよ。體はミとも読むんですね。

ホネトヨの継体天皇

今、彦根でホネトヨさんの特集展示をやってるんですよね。ホネトヨ倶楽部の倶楽部員も募集中でございます!



あの世からいつもくれるよメッセージ

継体いとしカキツバタ




私の変な和歌はどうでも良いとして、別(わけ)称号は湧水のワキとも関わっているでしょうし、Mさんが言っていたように和歌山の和歌やワカタケルのワカともつながっているでしょう。

さらには和歌を最初に詠んだスサノオ万葉集の最初に出てくる“こもよみこもち”の雄略天皇とも関わっていますよね。雄略天皇の娘さんですか継体天皇のお妃になった方は。


古事記』では、即位前の雄略天皇に対し、大長谷王(おおはつせのみこ)という表記が度々見られる。通常、即位前の天皇に命(みこと)の称号を用いる『古事記』に於いて、王(みこ)の称号が用いられているのは、異例である。『万葉集』や『日本霊異記』では冒頭に雄略天皇が掲げられている。wikipedia:雄略天皇


雄略天皇はワカタケル大王とも言われていますし、同じ時代に飯豊天皇もいます。私たちの感覚はその頃の時代のものですよね。賀茂・秦系のメッセージを切り分ける時に難しいのが、古墳時代のことなのか、それとも保津峡を開削した後の律令国家構築の頃なのか、という部分。たった200年くらいですけど役割とか氏族全体の雰囲気とかかなり変わっていっていますから、同じものとして論じるのは限界があります。

雄略天皇は伊勢外宮を建てたとも言われていますし、いずれにしても葛城系で西系ですが、南宮大社を再建した徳川家光さんの想いには少し涙しました。

西(金鵜)を祀りながら、東照宮のような作りにしています。西を抑えるという見方をする人もいるかもしれませんが現地ではそのような感じはしませんでした。

神武天皇の金鵜と関係しているから鳥を祀っているという見方もあるかと思いますが、私的にはこれは夕日大神(葛城トヨウケさん・サタ)に対する尊崇であると感じました。

金山彦がアマテラス姉さんとwikipedia:宇宙鉄人キョーダインということで、やっぱり葉山一家、そして鉄人、はたまた赤と青(アカミトリ)。なんですかね、このシンクロ、すごすぎて変身してしまいそうです。キョーダインは確かうちの兄がリアルタイムで見ていたような感じで自分は兄からの話しか覚えてないです。これもまさにキョーダインですよね。金山彦兄さんとアマテラス姉さんにもこんな似たような逸話あるんじゃないですかね。

それと前回からトライアスロン(鉄人レース)の話題が出てきていますが、トライアンフ(勝利)と三叉(ポセイドン)、アトランティス(Miyako)関係の何かがやはりやってきていると思います。イタリアで地震なども起きていますし、マルタは渦文明ですから、ウズメの無茶振りもそろそろ最終局面を迎えているのではないかと思います。ただ明石で岩戸は開かれたはずなので、時計の針が逆に進んでいると言って良いでしょう。

トキの問題については明日にでも書かせて頂きたいと思います。


赤の丹生都比売大神(にうつひめのおおかみ。丹生明神)との関係もさらに明らかになってきていると思います。南宮大社と和歌のつながりも想いの他、強いです。

・丹生都比売大神は天照大御神の妹神であるとしており、稚日女尊と同一神とする説もある。
鎌倉時代に、行勝上人により気比神宮の大食比売大神、厳島神社市杵島比売大神が勧請されて、現在の形となった。行勝は若宮に祀られている。鎌倉時代ごろから紀伊国一宮を称するようになった。
wikipedia:丹生都比売神社

鉱物の王様=丹生なので、カナ(金)と星、萌える銀河鉄道スリーナインです。金を失ったから銀、昨日書きました。カナは仮名であり、奏でるでもあります。仮名は万葉集、“奏で”は琴の葉(言葉)。結局は葉っぱですよ。葉山メッセージ問題も片付きそうです。

白・緑、仏神一如、仏基一元のメッセージを頂きましたのでゴルドン夫人と同じ方向性、これからも突き進みたいと思います。ドウニモトマラナイ夫ーッ♪ウララウララ仮面ノウララ〜♪


少しお疲れでは?というお優しい言葉などかけてくれる方などがいらっしゃいまして、とても感謝です。でも、私よりもまだ回路が広がりすぎて疲労されているお仲間の方などがいらっしゃいますので(シャーマニズムのレベルが上がってきますと脳内の電気パルスが異常なほど高速化しますので)、ペースを抑えつつ、知り得た情報のほんの一部はこちらのブログのほうに書かせて頂いています。

真実を知ること、そしてそれを情報発信することは考える以上にエネルギーを必要としますので、intelligenceの高い仲間たちと共に刺激し合いながら助け合いながら進んでいます。

ご興味のある方などいらっしゃいましたらお気軽にお問い合わせくださいませ^^




大丈夫大丈夫自分もみんなも大丈夫、それぞれの個性突き抜けてるから、頑張り過ぎずに焦らずに。




人気ブログランキングへ ←← 一日一ぽち、どうぞよろしくお願いします^^