愛するということは自分を変えていくということ

1日空いてしまいました^^;

今日は摩耶山の女神ワークの日でしたが予想に反して晴れて良かったです^^

写真は以前、摩耶山歴史ウォークに行ってた時に撮影したものです。

地元の人が地元の歴史を知らないというのが一番、悲しいことですよね。
wikipedia:摩耶夫人を祀る日本唯一の強烈な女神山です。

山頂に天狗岩があるのですが(以前もブログに書きましたが)色々と濃いです。


最近はブログを書くテンションも下がりつつあります。地方にいけばいくほど現状維持を行おうとするエネルギーが強くて抵抗に合います。それは昔からわかってることなのですが、お年寄りだけでなく若い人までもそのような堅い思考回路ですとぐったり致します。


【活性化=変革】ですので、自分の住んでいる地域を活性化し、盛り上げていくということは、自分変革でもあるんです。

にも関わらず、現状維持を正当化し、変わらない/変われないことを人のせいにする思考回路には全然、ついていけません。

私の場合は、一度住んだ場所は”Miyako”になってしましますので、何か恩返しがしたいほど愛してしまいます。そういう生き方しか知らないので、自分の土地も愛さない、自分自身も愛さない、変わることも望まない、国のためにも動かない、という人が一体、何を考えて生きているのか理解できませんし、それをあまりわかろうとも思っていません。

相互扶助/相互理解とは言いますが、それは人間としての普通の愛が宿ってることが基本だと思います。

私の個人セッションは”変わりたい”と思っていることがたったひとつの条件です。それ以外は何も必要ありません。


来週、ちょっとしたイベントを淡路島の岩屋で行いますが、なぜ岩屋なのか?というところを書いてみたいと思います。

ほとんど知られていない石屋神社(玄松子さん)

先月、wikipedia:岩屋神社 (明石市)に行きましたけれども、この近辺がとても封じられ感が強くてですね、イザナミ神社があり、イザナギ神社があり、若宮神社があるんですね。
古代大和の三位一体信仰なのですが、岩屋というのは何かその隠喩を示しているのではないかと思います。(ここの部分は他ブログでも書きました)

その2つの岩屋神社ですが、一説にはwikipedia:伊和都比売神社の論社になっているとかいないとか、、、

播磨一之宮の伊和大神と合わせて非常に怪しいです。

伊和都比売が磐長姫と関わっているのではないかという推測は簡単であると思います。
古くから”御崎明神”とも呼ばれているようですが、wikipedia:ミサキは怪しいですよ。

それが淡路島が最も細くなったミサキに祀られているから事は重大なのです。

思い出して欲しいのは、明石の御厨神社です。朝日神社に天照大神が夕日神社に豊受大神が祀られています。そして出雲の祖神wikipedia:日御碕神社。そうです。日御碕神社はミサキ明神が祀りの根本原理です。そしてそれは西を向いている。そして伊勢をあらわす御厨では豊受大神が夕日大神とされています。そして伊勢神宮では外宮先祭が基本です。そして、その外宮から月夜見宮へ抜ける参道は、夜は月読命が通るので特別なしきたりがありました。

そうなのです。日本の祭祀の根本は太陽ではなく月なのです

しかも岩屋神社の近くの絵島(兵庫の山々 山頂の岩石)はおのころ島とも言われています。月とも深い関係があります。

もう一度、絵島を詠んだ西行の詩を。。。

千鳥なく 絵島の浦に すむ月を 波にうつして 見るこよいかな(淡路島観光大全)


以前伺ったwikipedia:大和大国魂神社も同じような地質がむき出しになっている小山の頂上に位置しているのです。

事は重大ですよね。大和の大国魂なんですから。それとこの前行ったのですが、沼島の対岸の地質もそんな感じでした。そういうところはやはり何かあります。

それと神戸市岩屋にありますwikipedia:敏馬神社。これが私が今、最も気になっています磐長姫トライアングルです。みぬめは、色々と説があるようですが、私は伊豆などで祀られている見目だと思います。伊豆最古のwikipedia:伊古奈比め命神社にも祀られていますが、昔からめちゃ好きです。伊古奈比めはアフロディーテと同じ【愛と美と知恵の女神】です。

結論を言いますと【伊古奈比め=アフロディーテ三島明神大山祇神社奥の院ウテナアテネ)=入り日の滝=十一面観音=死と再生=カクリヨ(隠れた月/月読命)=黄泉=イザナミ=磐長姫=瀬織津姫=ミサキ明神=豊受大神保食神=日沈宮=サタ=エリュシオン=ティルナノーグ】みたいな感じになりますよね。

あとミサキ明神で気になるところは穂見神社(玄松子さん)
前から気になっている神社でしたが、ミサキの件でつながるとは思いませんでした。7月に甲斐駒付近へ行っていたのですが

タケルと豊受関係で歴史的な重大な何かがそこであったのだと思います。たぶん酒折宮に関することだと思うのですが。


自分の住む土地を普通に愛し、子供たちのために自分たちが変わっていくことを選択し、未来のために明日からではなく今から行動していくということが普通になればいいですよね^^


にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

Visionary ONE ホームサイト

Visionary ONE 携帯版
ぽちっと押して頂けますとうれしいです*^^*